原文 大麦(よく搗きて一斗 よく炒りて二ッ引に引〔挽〕きふるい、粉をば別にして置く) 大豆 一斗 右大豆、馬の食い候加減に煮て、右の二つ割の麦を煮豆によく合わせ、 戸板の上厚さ五分に広げ前の大麦の粉を篩[ふるい]に掛け、その上に白膠木[ぬるで]の葉をかけ、 寝せ、さて、翌日に白膠木の葉に露掛り候はば、そのまま蓋を取りて置き、五日程すぎ、打返へし、 又二日程置き、成程〔可能な限り〕揉み碎[くだ]きはな〔麹?〕を付け乾して、塩三升七合、 水一斗にてよく煮候て濾して、右の糀を入れ申し候。からかは〔山椒の木の皮?〕生姜たくさんに入れ桶に入れ蓋をして置き、 三日過ぎ上に重りを少し置き候えば水上り申し候を又た、かき合わせ置きよき時分遣い申し候。
備考:合類巻一では「唐納豆」。本文の表現に大きな違いあり。