下巻89
汁味噌の法
原文
水七合につき尾張味噌摺りて丸め、大抵柿の大きさ位小き方はよし。五十目位〔約187g〕。
日向干椎茸、大抵の大きさ七つ多い方はよし。山出し昆布十七匁多い方はよし。
鰹節かきて中皿に一つ多い方はよし、右椎茸、昆布を洗い昆布はさっと洗いよき程に切り、
土鍋にて取り七合の水の中に入れ一時ばかり漬け置き、右の中へ味噌と鰹節と入れこんろにかけよく煎じ、
昆布のよく煮えたる時、昆布を取出し用ゆ。昆布を好く人は昆布のままにてもよし。